職種
販売員
からのスタート
新卒入社のほとんどが販売員からのスタートです。特に社会人1年目〜2年目は、現場でお客様の声を聞き、お役に立つ事ことがとても大切です。社会人としての基礎(土台)を教えていきます。
3年目以降、販売員をしながら自分の得意なところへチャレンジし、自分の可能性を広げてい来ます。
販売員の1日の仕事
販売員の魅力
販売員の最大の魅力は、お客様の役に立てることではないでしょうか。お客様に「ありがとう」と言って頂けた接客ができた時、販売員は本当に嬉しいものです。販売員をしていると、いろいろな人に出会います。年代も性別もさまざまで、仕事も生活環境も人それぞれです。普段は話すことのない人たちと、仕事を通してお話しすることができるのも、販売職の魅力と言えます。
早番シフトの場合
【9:30】出勤
【9:30~9:50】店内清掃
【9:50~10:00】朝礼
【10:00】店舗オープン
【12:30~13:30】昼食休憩
【13:30~18:30】店頭接客
【18:30~19:00】店内外のゴミ集め
【19:00】退社
遅番シフトの場合
【11:30】出勤
【11:30~11:45 】店内清掃
【11:45】 店頭接客
【14:30~15:30】昼食休憩
【15:30~21:00】店頭接客
【21:00~21:05】終礼
【21:05】退社
STAFF インタビュー
MD・バイヤー
高卒からのスタート
20代半ばでアメリカ出張も!成長したいなら、良い職場です。
【奥原商事はどんな職場ですか?】
卒業後、奥原商事入社して16年目。
ずっとここなので、働きやすいか?いい職場か?どうかはわかりません。
正直長く勤めようとは思っていなかったです。
最初の頃はよく怒られましたし、あまり褒められたことはありません。
意外と、力仕事や事務仕事など、地味な仕事も多いです。
奥原商事は、自分のやりたいことを具体的に思ってる人には、おすすめできる職場です。
自分は海外でのバイイングに興味があってこの会社に入りました。
だからいろんな辛いことにも耐えられました。バイヤーになるには会社の求める基準をクリアする必要があります。基準をクリアし、やる気があれば1年目からでも東京の買い付けにも行かせてもらえます。
【どんな商品を仕入れていますか?】
いま自分は主に、海外での買い付けをさせてもらっています。
自分はファッションは好きですが、特別アメカジが好き!!と言うわけではありません。
アメカジが好きな人は、ずっとそればかり着るような気がします。
だから自分は、それ以外のジャンルにも目を配って、常に新しいものにアンテナを張って新しいものを仕入れるようにしています。
他のお店もよく見に行きます。それぞれ特色があって面白いと思います。特に次は、何が流行るのか??をめっちゃ調べます。
【どんなお店にしたいですか?】
自分のお店では、地元のお客さん、定番のアメカジが好きなお客さんの要望にも合わせながら、いつも新しい商品に出会えるようにしています。
東京や海外のお店にもないような目新しい商品もあるので、地元のお客さんから、目の肥えた県外・海外のお客さんにも楽しめるお店になっていると思います。
MD・バイヤー 30代 男性スタッフ
2022 3月
店舗マネージャー
高卒からのスタート
先輩・後輩なんでも話し合える関係を大事にしたい
【卒業後は進学も考えましたか?】
進学は考えていなく、学生で4年学ぶより、社会人として4年学ぶ方が良いかと思い、すぐ就職を選びました。
【入社当時、苦労したことは?】
高校入社で「社会人のルール」がわからなくて苦戦時しました。
【どういう会社ですか?】
人付き合いが良い会社かなと思います。先輩・後輩、相談できる環境かなと思います。
【一番大事にしたい事は?】
楽しく仕事をしたい。先輩・後輩なんでも話し合える関係を大事にしたい
店舗マネージャー 30代 男性スタッフ
2022 3月
販売スタッフ
入社2年目
わからない事があっても聞けば良いし、安心して働けるから楽しい。
【入社してどうですか?】
体育会系だなと。走ったり、力仕事もあって、大変だなと思いました。
【仕事は楽しいですか?】
花火やイベントが見れたり、みんな喋りやすいし、優しい
【成長したと思いますか?】
メンタルが鍛えられて、仕事・プライベート共に大人になったかな。
【今後はどんな仕事をしたいですか?】
出張など行ってみたいし、売り場でもっと学びたいこともある。
販売スタッフ 10代 女性スタッフ
2022 3月
RECRUIT
募集要項
アメリカンデポで働く
デポアイランド・ソーホー・アメリカンスペース